BTSのオフステージでのライブ活動が活発化してきましたね。
3月には韓国ソウルで、3日間のオフラインコンサートを開催。
また、4月には米ラスベガスでの公演も決定し、詳しい日程なども発表されました。
この記事では、「現地にBTSに会いに行きたいけど行けない」「日本でオンラインライブで楽しみたい!」
そんな方に向けて
オンラインライブチケットの入手方法から自宅でのおすすめの視聴方法まで紹介していこうと思います。
結論から先に言っちゃいますが
BTSのライブを自宅でオンラインで楽しみたいなら、絶対に大画面で見ることをお勧めします!!
なぜかって?
それは、メンバーの顔がちゃ~んと見れるからよ!
あと大音量で歌が聞けるから、迫力もあるよ♪
BTS オフラインコンサート 公演日程

海外で行われる「Permission To Dance On Stage」の公演日程について見ていきましょう。
現時点で発表されているのが、
☆【3月10日、12日、13日】 韓国のソウル・オリンピック・スタジアム
での有観客ライブ
☆【4月9日、10日、16日、17日】ラスベガスでの有観客ライブ(日本時間)
※現地時間では4月8、9、15、16日の4日間
日本のARMYはソウルコンでは
- 3月10日 19時 オンライン・ライブストリーミング
- 3月12日 18時 映画館にてライブビューイング(チケット抽選販売終了)
- 3月13日 18時 オンライン・ライブストリーミング
ラスベガスコンでは
- 4月17日 11時30分 オンライン・ライブストリーミング
このどれかに参加すれば日本でもBTSのライブを楽しむことができます。
ラスベガス公演が行われるのは、6万5000人収容のアレジアント・スタジアム。

めちゃくちゃ大きな会場ですね~。
同公演の最終日は世界中にストリーミング配信もされますが、現地ではそれぞれの公演日にMGMグランド・ガーデン・アリーナでライブビューイング「ライブ・プレイ・イン・ラスベガス」も開催されるそうです。
BTSのグローバルファンクラブの方は現地に行くのでしょうか。
すぐにラスベガスの往復航空券を買ったとのTwitterを見ましたよ。
ソウルコン ライブストリーミング 配信日時
ソウルで行われるBTSコンサートのオンラインライブストリーミングは次の2日間です。
- 2022年3月10日(木) 18:00 入場、19:00 開演
- 2022年3月13日(日) 17:00 入場、18:00 開演
オンラインライブストリーミングはライブをオンラインで生配信してくれるイベントのこと。
会場に行けなくても、現地の盛り上がりをリアルタイムで感じることができます。
チケットの購入方法【BTS コンサート ライブストリーミング】

オンラインライブストリーミングを見るには、チケットの購入が必要になります。
★3/10公演
2022年2月28日(月) 14:00 ~ 3月10日(木) 19:59
★3/13公演
2022年2月28日(月) 14:00 ~ 3月13日(日) 18:59
★2 Day Pass
2022年2月28日(月) 14:00 ~ 3月10日(木) 19:59
BTS Wevers Shop JAPANにて販売を開始
チケット購入から視聴までの簡単な流れはこんな感じ。
- Step 1. 「Weverse Shop」で利用券を購入
- Step 2. ライブ視聴ページ (後日公開) にて、利用券を購入したWeverse Shopのアカウントでログイン
- Step 3. 利用券の認証完了
必ずチケットを購入したアカウントでログインしましょうね!
オンライン配信のチケット購入はWeverseアプリから
オンラインで配信されるBTSの生ライブをネット上で見るためには、「ライブストリーミング利用券」というものが必要になります。
この利用券は「BTS Weverse Shop JAPAN」で購入することができます。
「Weverse Shop」アプリはスマホで簡単にダウンロードできます。

BTSのファンクラブに入る場合も、この「Weverse Shop」から入ります。
「BTSオンラインライブ2022」のチケットの値段について

BTSのソウルで行われるライブのオンラインストリーミングの値段はこちらです。

4Kシングルビュー+HDマルチビュー(ファンクラブ限定:数量限定) | 6,130円 |
HDマルチビュー(ファンクラブ限定) | 5,100円 |
HDマルチビュー2DayPass(ファンクラブ限定) | 9,270円 |
HDシングルビュー(一般購入可能) | 5,100円 |
HDシングルビュー2DayPass(一般購入可能) | 9,270円 |
値段で分けると、BTSのファンクラブ会員限定のチケットが3種類と一般購入のチケットが2種類です。
2DayPass以外のチケットは、3月10日と13日のそれぞれ2日分を別々に購入する必要がありますので注意しましょう。
4KシングルビューとHDマルチビューについて
ファンクラブの会員ではまだないけど、HDマルチビューで見たほうがいいのかな?
4Kシングルビューがあるほうがいいのかな?
なんて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
それぞれのチケットの詳細についてお話していきます。

4K画質のシングルビューとHD画質のマルチビューどちらとも視聴可能
※BTS FCメンバーのみ購入可能
※数量限定

メインアングルと5つのコンセプトアングル、計6つのアングルで視聴可能
※BTS FCメンバーのみ購入可能

メインアングルのみ
マルチアングルはこんな感じで見れますよ~♪
マルチアングルの画質は最高で1080Pです。
それ以下の画質を選択することも可能です。( 1080P, 720P, 540P, 480P, 360P / AUTO)
自分が視聴予定の媒体のスペックを確認してからチケットを購入しましょう。
参考までに画質ごとの視聴環境を載せておきますね。
[4K 画質]
▶ 4K & UHD再生がサポートされているスマートテレビ(直接接続する場合)またはモニター(ハイスピードHDMIケーブルで接続)
▶ iPhone6S 以上、4K & UHD再生がサポートされているAndroid端末
▶ PCグラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX650、AMD RX460、Intel HD Graphics 510 以上、その他 4K & UHD再生がサポートされているグラフィックカード
▶ パソコン:Mac OS 10.12 + / Windows 7+
▶ モバイル:iOS 13.6+ / Android 8+
▶ ブラウザ:Chrome 70+ / Safari 13.1.2 / Firefox 39+ / Edge 42+
▶ 速度: 最低30Mbps 以上のインターネット環境
[HD 画質]
▶ パソコン:Mac OS 10.12 + / Windows 7+
▶ モバイル:iOS 13.6+ / Android 8+
▶ ブラウザ:Chrome 70+ / Safari 13.1.2 / Firefox 39+ / Edge 42+
▶ 速度: 最低20Mbps 以上のインターネット環境
その他の詳細は公式ファンクラブで確認してください。
チケットの決済方法について
BTSオンラインライブのチケット代金の支払い方法は4種類です。
- コンビニ決済 (ローソン / ファミリーマート / ミニストップ / デイリーヤマザキ / セイコーマート)
- クレジットカード決済 (VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club)
- キャリア決済 (d払い / auかんたん決済 / ソフトバンクまとめて支払い)
- PayPal
コンビニ決済を選択された場合は早めに入金しましょう。
入金期限は購入した日の翌日0時から2日後の23時59分までになります。
例) 11月12日(金)に購入した場合→11月14日(日)23:59までに入金しましょう。
韓国語がわからないけど、MC中の話はわからないままなの?
これが一番不安な方も多いのではないでしょうか。
でも大丈夫です!
生配信中は、リアルタイムで3か国語(日本語/英語/中国語)の字幕が表示される予定です。
ディレイ・シングルビューストリーミング配信
「ディレイ・シングルビュー・ストリーミング」とは、「ライブストリーミング」公演が再放送されるイベントです。
【開催日時 】
★3月10日公演分
2022年3月19日(土) 10:00~
★3月13日公演分
2022年3月20日(日) 10:00~
「ディレイ・ストリーミング」は、HDシングルビューのみの視聴になります。
2 Day Passを購入された方は、2日間のディレイストリーミングを両方とも視聴いただけます。
コンサート当日にライブ配信を見られない場合でも、別日の「ディレイ・ストリーミング」を見られますし、ライブを見た方でも2回目として視聴することができます。
この機能マジ最高です!!
BTSのオンラインライブをパソコンで見る方法

チケット購入から実際に当日ライブ配信を見るまでの手順を、もう一度確認しておきましょう。
- Weverse Shopアプリをダウンロード
- Weverse Shopでチケット購入
- スマホやパソコンなどでライブ視聴ページにアクセス
- チケットを認証させる
スマホよりもパソコンの方が画面が大きいので、パソコンで見たほうが楽しめるのは間違いないですよね。
パソコンでBTSのオンラインライブを見るためには、パソコンから「ライブ視聴ページ」にアクセスする必要があります。
「ライブ視聴ぺージ」のURLはこちら(https://concerts.weverse.io/events/bts-ptd-onstage-seoul)。
このURLは以下の方法で見つけることができます。
「BTSオフィシャルファンクラブ」にアクセスして、「ニュース」をクリック。
そこで『「BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE 」オンライン・ライブストリーミング開催および利用券販売のご案内』を探して、そこの中にある「ライブ視聴ページ」のURLをお気に入りに登録しておくと当日スムーズに視聴できますよ。

ログイン後にチケット認証を行うと、ライブが見られるようになります。
こちらは、ライブ視聴画面です。最初は右側にチャットがあり、左側にライブ画面があります。
ライブ画面はもちろん大画面にもできますよ。

1つのチケットで2つのデバイスで視聴可能
チケットを1枚購入すると、同じアカウントで同時に2つのデバイスでライブを見ることができます。
例えば、パソコンで視聴しながら、スマホでも見ることができます。
※3台目のデバイスで接続すると、1台目が自動的にログアウトされます。
BTSのオンラインライブを大画面(TV)で見る方法
パソコンで見るよりも大画面のTVの方がメンバーの表情がしっかり見えますよね。
TVでの接続が可能なのであれば、TVの大きな画面での視聴を強くお勧めします。
パターンとしては次の通り
- パソコンの映像をTVに映す
- TVに直接画像を表示させる
- スマホの映像をTVに映す
パソコンの映像をTVに映す
自宅にパソコンがある方限定になりますが、個人的にはこれが一番楽なやり方かなと思います。
パソコンとTVをHDMIケーブルでつなぐ方法です。
TVにもパソコンにもHDMI端子があります。(PCにはないものもある)
そこに家電量販店で数百円~販売されているHDMIケーブルをつなぐだけ。

TVの横にあるHDMI端子の画像です。我が家の11年前のTVでもあるのでほとんどの方のTVでもあるはずです。
見る時は必ずTVの方で入力切替ボタンをして、HDMI端子の映像が見れるようにしましょう。
パソコンとTVをケーブルでつなぐとこんな感じで見れます♡

私はマルチアングルも見れるチケットを買ったので、このような感じで見る事ができました。
6つの画面に分かれますが、自分が見たい画面をクリックすると、そこの画面だけ表示されるようになります。
マルチにしたいときはまたクリック1つで戻すことが可能です。
TVに直接画像を表示させる
TVに直接画像を映すのに簡単な方法は次の2通り。
- スマートテレビを使う
- Fire TV Stickを使う
最新のTV(スマートテレビ)だとインターネット検索ができるので、そこからライブ視聴ページに飛ぶことでライブを見ることができます。
※Webページによっては、テレビのインターネットブラウザアプリ上では表示できないものもあるので、事前に確認は必須です。
もう1つのFire TV Stickを使う方法としては、Fire TV Stickを購入しTVにつなぎます。

初期設定後、「Silk Browser」というアプリをいれ、そこでライブ視聴ページにアクセスすればOKです。

緑色のInternetと書いてあるのが「Silk Browser」です。
BTSのファンクラブサイトを検索するとこのようになりました。

大画面で検索結果が表示されます。当日は、ここからライブ視聴ページに移動しましょう。
AmazonのFire TV Stickは、大手動画配信サービスのコンテンツが大画面で楽しめるもの。
スマホの映像をTVで見る
これが一番ややこしいです。
スマホの画面をTV画面で見る「ミラーリング」という作業を行います。
有線と無線の両方の方法がありますが、優先は専用のアダプターが必要になりますし、無線でも「セットトップボックス」という機器が必要になります。
有線でミラーリング
スマホがiPhoneなのかAndroid端末なのかによってやり方が違います。
iPhoneにはHDMIケーブルをつなげられる端子がないので、専用アダプタ「Apple Lightning Digital AVアダプタ」を用いてHDMIケーブルと接続する必要があります。
Apple Lightning Digital AVアダプタの最安値を探す
スマホ本体にHDMI端子がある機種は、直接HDMIケーブルでテレビと接続できます。
HDMI端子がない機種は、専用アダプタが必要になります。
スマホ android テレビに映す 変換アダプター などで検索してみてください。
無線でミラーリング
スマホの画面を無線でミラーリングするには、自宅のTVがスマートテレビであればすぐにできます。※ミラーリングができる対応機種なのかどうかを確認してください。
スマートテレビがない場合は、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」、Amazonの「Fire TV Stick」などの「セットトップボックス」を使用します。
ChromecastもFire TV Stick同様にTVのHDMI端子につないで使用します。

値段は6千円ほどです。
スマホと「セットトップボックス」をWi-Fiでつなぐのですが、細かい手順が必要になります。使い方動画などを参考に設定してください。
BTSのオンラインライブをTVで楽しむには有線でパソコンとつなぐ方法がおすすめ!
ここまで、BTSのオンラインライブのチケット購入方法からTV画面で楽しむ方法までお伝えしてきました。
自宅のTVの大画面でBTSライブを存分に楽しむ方法として、一番おすすめなのが
「パソコンとTVを有線でつなぐ」方法です。
これだと、数百円でHDMIケーブルを買うだけなので最安値&超簡単です。
自宅にswitchがあれば、そのHDMIケーブルでもOKです。
パソコンがない場合は、別途アダプターや「セットトップボックス」を購入して対応しましょう。
これらの準備をしたら、ライブ当日までに必ずで見れるかどうかを必ずチェックをしてくださいね。
BTSの7人の最高のパフォーマンスを大画面で楽しみましょう♪
動画配信サービス【dTV】では、ここでしか見られないBTS映像全22タイトルが見放題!
2015年からのライブ映像、映画やドキュメンタリー、リアリティ番組までたっぷりBTSを楽しむことができます。

テテが出演している「花郎」も見れますし、韓国の歌謡番組やアイドル運動会なんかもみれてARMYなら楽しめること間違いなし!
1か月500円ですが初月は無料なので、頑張ってみれば実質無料でみることができちゃいます(^^♪
\dtvならbtsライブやリアリティ番組まで無料で見放題/